【ちゃんと守っていますか?】Google品質ガイドライン ペナルティ一覧-前半

2018.3.23

皆様、こんにちは!

 

名古屋のSEO対策に特化した記事代行サービス SEO記事.JPの伊藤です。

 

 

 

一言でSEO対策といっても色々な方法がありますが、

 

検索順位をgoogleが決めている以上「google のガイドラインを守ること」が

 

大前提となります。

 

 

 

 

この【Google品質ガイドライン】に反するような運営を行うと、

 

 

Googleから「手動による対策」を指示されることになります。

 

 

これがいわゆる【ペナルティ】といわれるものです。

 

 

 

 

 

 

 

ペナルティを受けると大幅な検索順位下落がおこり、ガイドラインに準じた修正を

 

行ったとしても、再審査リクエストを行い、ペナルティが解除されるまでに

 

1ヶ月~1年かかってしまうという、恐ろしいモノです。

 

 

 

ガイドラインの詳細

 

 

現在発表されているペナルティは、大まかに分けて下記の7つです。

 

①リンクプログラムへの参加

②コンテンツの自動生成

③クローキング

④隠しテキストや隠しリンク

⑤誘導ページ(ドアウェイページ)

⑥無断複製されたコンテンツ

⑦十分な付加価値のないアフィリエイト サイト

 

 

一つ一つご紹介していきましょう^^

 

 


リンクプログラムへの参加

 

簡単に言うと、「リンクプログラムに参加し、有料のリンクを購入して

 

検索結果を不正に操作しているようなサイトの順位を下げますよ」という

 

ペナルティです。

 

ちなみに、購入先だけでなく、有料リンクの販売業者にも厳しいペナルティが

 

課せられます。

 

 


 

 

 

コンテンツの自動生成

 

特定の検索キーワードを含めた文章をプログラムによって生成し、検索結果を

 

不正に操作する事。

 

たいていの場合、読者にとって意味を持たないが内容がほとんどのため、

 

ペナルティを課せられます。

 

 

 


 

 

クローキング

 

 

Webサイトに細工を施して、検索エンジンとユーザーに対し、異なるページや

 

コンテンツを出し分け、検索結果を不正に操作すること。

 

サイトを巡回しているgooglebotには、優良なサイトに見せて

 

一般のユーザーにはアダルトサイト等の不適切なサイトに見せるなどの

 

切り替えを行う事です。

 

 

 

 

 

 

後半に続く

 

 

 

 

予算に合ったホームページ制作、SEO対策のご相談もお気軽にseo記事.jpまで。

 

 

 




まずはお気軽にお電話ください!


052-228-8432